Category :

  • ウカスカジーの夢工場 ~TOUR “アディショナルタイム”~ Live & Travel

    Live & Travel DVD & Blu-ray
    ウカスカジーの夢工場 ~TOUR “アディショナルタイム”~ Live & Travel
    ウカスカジー
    2024.2.14 Release

  • 『どんなことでも起こりうる』

    3rd AL
    『どんなことでも起こりうる』
    ウカスカジー
    2021.12.1 Release

  • ウカスカジーの大冒険 ~TOUR“WE ARE NOT AFRAID!!”~Live & Travel DVD & Blu-ray

    Live & Travel DVD & Blu-ray
    ウカスカジーの大冒険
    ~TOUR“WE ARE NOT AFRAID!!”~
    2020.6.24 Release

  • 配信限定ミニアルバム『金色BITTER』

    配信限定ミニアルバム
    『金色BITTER』
    ウカスカジー
    2019.08.19 Release

  • Tシャツと私たち ウカスカジー

    2nd AL
    『Tシャツと私たち』
    ウカスカジー
    2016.07.13 Release

  • AMIGO ウカスカジー

    1st AL『AMIGO』
    ウカスカジー
    2014.06.11 Release

  • MIFA Football Park

    MIFA Football Park
    〒135-0061
    東京都江東区豊洲
    6-1-23
    Tel:03-6225-0793

  • MIFA Football Park 仙台

    MIFA Football Park 仙台
    〒981-3116
    宮城県仙台市泉区
    高玉町9-2
    三井不動産 SPORTS LINK CITY FUN-TE! 内

  • MIFA Football Park 立川

    MIFA Football Park 立川
    〒190-0015
    東京都立川市泉町935-1

  • MIFA Football Park 福岡

    MIFA Football Park 福岡
    〒812-8627
    福岡県福岡市博多区那珂6丁目23-1
    ららぽーと福岡 5F

  • MIFARA official<br>online store

    MIFARA official
    online store

  • MIFA YOUTUBE CHANNEL

    MIFA YOUTUBE CHANNEL

  • MIFARA オフィシャル X
  • MIFARA オフィシャル FACEBOOKページ

2025.11.10

山形聾学校 プレゼント大作戦2025 〜再会〜


2025.10.28

 

美しい山脈が並び、澄んだ空気が心地よく感じる日。

ボクたちMIFAは山形にやってきました。

 DSC06993

 

今回の目的は

2025年9月21日に行いました 『MIFA Football Park 11th anniversary Party 〜MIFA秋祭り〜』の

豊洲PITでのLIVEコンテンツ「MIFA 11th 大感謝祭 11周年だヨ!全員集合!『HAPPY HOUR』〜みんなで一緒にふりきってあそぼう〜」、MIFA Football Parkでのコンテンツ、MIFA CAFE、MIFARAブース、キッチンカー、GAKU-MC × MY FOOTBALL KITのコラボ商品の収益の一部を使用して、山形聾学校の友だちへプレゼントを届ける企画をしました。

※参照
▼LIVEレポートhttp://mifa.co.jp/activities/8654.html  
▼イベントレポートhttp://mifa.co.jp/activities/8642.html

『みんなが楽しんだことが、回り回って誰かの笑顔に繋がる。』


そんな想いから、今回のプレゼント企画をモルテンさんと計画をしていました。
プレゼントは、モルテンさんの”組み立て式 サッカーボール”「MY FOOTBALL KIT」

■「MY FOOTBALL KIT」:https://myfootballkit.jp/


組み立て式ということで、空間認知能力を高めたり、ボールがぶつかったときの衝撃も少なく、

そしてチームで組み立てることで、協調性や達成感も感じてもらえる!と思って考えました。

 

そして

今回は、サプライズでミファンダが届けにやってきました♬

DSC07730

 

山形聾学校の子どもたちと会うのは、2024年2月15日のメダル報告大作戦(https://mifa.co.jp/activities/7924.html)で伺った以来でした。

子どもたち、先生方に久しぶりにお会いできることに、ワクワクした気持ちで山形へ向かいました。

いよいよ再会のとき。

黒板にはボクたちとの再会にむけたメッセージを準備してくれていました。


DSC07430

DSC07472

子どもたちは、ボクたちとの再会に興奮して飛び跳ねる子や、笑顔でハイタッチをしてくれた子や、
照れながら会釈をする子など様々でした。


DSC07435


そしていよいよ、「MY FOOTBALL KIT」をプレゼントタイム♬

DSC07427

DSC07440

子どもたちは、モルテン内田さんの説明を真剣な表情で聞いて、プレゼントに拍手で喜んでくれました。

「できるかな。」と組み立てることを少し不安に思っていた子もいました。


今回は、高学年と低学年での縦割りのグループに分かれてみんなで協力しながら1つのボールを組み立てました。

DSC06932

DSC06937 2


始めはバラバラのパーツに子どもたちは興味深々。

説明書を見ながら、みんなで考えて協力しながら、少しずつ形にしていきます。

  DSC07498
モルテン内田さんは「子ども達が自主的に考えてやらせてみる。少しつまずいたときだけ声をかけるんです。

子どもはみんなすぐのめり込んで、コツをつかむ。ミスをしても良い、自分で気づいて分かる事がポイントなんです。」

 

とのことでした。

 

DSC07495

DSC07516


ボクたちの想像よりも早く、あっという間にボールが完成!


自分たちのグループのボールが完成したら、すぐに隣のグループの様子を見て

先生方やボクたちが手伝うことなく、子どもたちだけで協力しながら完成させていました。

DSC06962


子どもたちが自然に協力し合う姿と集中力に、驚きました。

完成したときは、初めの不安の顔から、自信に満ちたキラキラした表情だったことが印象的でした。


ボールが完成したあとは、実際にボールを蹴ってみよう!
ということで、キックのお手本を見せてくれたのは、、、

 
遂に!ミファンダ登場!!

DSC06969

 

 DSC06977

 

DSC07594


ミファンダの登場とお手本のキックに子どもたちも笑顔で喜んでくれました。

その後は、各グループ代表の子どもたちにボールを蹴ってもらい、みんなのキックは見事ゴール!

DSC07612

DSC07622


DSC07615



DSC07627


最後は、生徒さんを代表してお礼の言葉をいただき、とてもあたたかい気持ちになりました。

 

子どもたちのエネルギーと、ひとつのことにみんなで協力しながら取り組む集中力に、

想像を超える可能性があると改めて感じました。

DSC06978


そして子どもたちのエネルギーに、今回も私たちがパワーをもらいました。


2025年11月15日から「東京デフリンピック2025」が開催されます。(https://deaflympics2025-games.jp/#gsc.tab=0

MIFAスマイルプロジェクトで共に過ごした仲間たち(http://mifa.co.jp/activities/7924.html)もがんばってくれます。

ボクたちMIFAも、デフサッカー/デフフットサル、そしてデフスポーツを応援します。

”スポーツは想像を超える”

子どもたちと過ごす時間の中で、そう改めて感じさせてもらった時間でした。

DSC07686(1)


山形聾学校の関係者の皆様、本当にありがとうございました。


これからも山形聾学校のみなさんにたくさんの笑顔と幸せが広がっていきますように。

また会う日まで。


ご協力&一緒に企画していただいたモルテンさんありがとうございました。

そして『MIFA Football Park 11th anniversary Party 〜MIFA秋祭り〜』で楽しんでいただいた皆さまありがとうございました。


『みんなが楽しんだことが、回り回って誰かの笑顔に繋がる。』

 DSC07714

 

『音楽』と『フットボール』

ボクらはボールと音楽があれば誰とだって繋がっていける。


MIFA
http://mifa.co.jp/about